芸術アドバイザーワークショップvol.1「ミュージカル歌唱・ミュージカルダンスワークショップ」

  • HOME
  • イベントを探す
  • 芸術アドバイザーワークショップvol.1「ミュージカル歌唱・ミュージカルダンスワークショップ」

カテゴリー

  • 事業団主催
  • ワークショップ
  • 舞踊(洋・邦)
  • 音楽

総合芸術であるミュージカルのスキルを磨くために、歌唱とダンス、2つのプログラムを一度の機会に学ぶことができるワークショップを開催します。

開催概要

日時

令和5年11月4日(土)

11:00~14:45(昼休憩45分を含む)

<タイムスケジュール>

11:00~12:30 前半プログラム

12:30~13:15 昼休憩

13:15~14:45 後半プログラム

会場

芸術創造センター 練習室Ⅰ、練習室Ⅱ

料金 参加料2,000円(定員20名)
  • 当日現金にてお支払いください。(クレジットカード・電子決済不可)
問合せ

芸術創造センター TEL 052-931-1811

チケット購入・申し込み

令和5年9月27日(水)9:00~受付開始

webフォームからお申込みください。

  • 定員20名先着順となっております。定員超過の場合、お断りのご連絡をさせていただく場合がございます。
  • 歌唱・ダンス、どちらか一方のみの申込みはできません。
  • 受付期間より前は「フォーム「ミュージカル歌唱・ミュージカルダンスワークショップ 申込みフォーム[名古屋市芸術創造センター]」の回答の受け付けは終了しました。」という表示になります。受付開始後にアクセスしてください。

講師

やまもと かよソプラノ歌手)

愛知県立芸術大学卒業。第37回日演連推薦新人オーディション合格優秀賞受賞。第21回芸術創造賞受賞。オペラからミュージカルまで幅広いレパートリーを持つ。名古屋音楽大学ミュージカルコース非常勤講師。東京二期会会員。

大寺 資二(バレエダンサー、大寺資二バレエアカデミー 代表)

公益社団法人日本バレエ協会正会員。平成5年度名古屋市芸術奨励賞受賞。日本を代表する振付家、深川秀夫、石井潤の作品を多数踊る。松岡伶子バレエ団に28年間在籍、その間に古典作品・創作作品に主演。退団後大寺資二バレエアカデミーを開設。各地のバレエ団で振付、講習会、パ・ド・ドゥクラスなどの活動もしている。

内容

「ミュージカル歌唱」
(講師:やまもと かよ 氏、ピアノ:山﨑 雅也 氏)
呼吸法、発声法、声域の広げ方、声域の把握、歌詞の捌き方、ソルフェージュ能力の向上 など

「ミュージカルダンス(バレエ要素)」
(講師:大寺資二氏、ピアノ:ゆるめのピアニスト氏)
一般的なミュージカルダンスのレッスンでは中々学ぶことが難しいとされる、クラシック・バレエの基礎を学びます(重心の移動、身体のまとめ方、所作、立ち方、歩き方 など)

対象

  • ミュージカルの実技を学ぶことで、今後の活動に活かしたいと考えている方
  • いつかミュージカルに出演してみたい方、さらなるスキルアップを考えている方

服装

動きやすい服装、バレエシューズ
(ダンスシューズ可、スニーカータイプ不可)

会場情報

FACILITY INFORMATION
外観の写真
芸術創造センター
名古屋市東区葵一丁目3番27号
開館時間

午前9時~午後9時半

  • ただし利用状況により早期閉館する場合があります

【窓口受付時間】

午前9時~午後8時(休館日を除く)

  • 競合受付最終日の各競合受付の申込が午後5時まで

アクセス
  • 地下鉄東山線「新栄町」下車 1番出口より北へ徒歩3分
  • 地下鉄桜通線「高岳」下車 3番出口より東へ徒歩5分
  • 市バス「布池」下車 南へ徒歩2分(栄12・15号系統、鶴舞11号系統、東巡回系統)
  • 市バス「新栄町」下車 北へ徒歩4分(栄12・16号系統、鶴舞11号系統)
駐車場

施設利用者のみ駐車場利用可能

  • ホール:乗用車10台分
  • リハーサル室・練習室・会議室:各部屋につき1台分(小会議室Ⅰ、Ⅱは除く)
    別途障がい者専用駐車場あり(要予約)
客席数 646名(1階:490席、車椅子席6席 2階:150席)
座席表 客席図を見る
バリアフリー情報 バリアフリー情報を見る