カテゴリー
- 事業団主催
- 演劇
- 舞踊(洋・邦)
- 音楽
名古屋がもっと好きになる 北区に行ってみたくなる 住んでみたくなる
タクシーにもっと乗りたくなる
オーディションで選ばれた一般参加者と8名のプロの総勢30名以上でお届けする、北区の魅力を愉快に再確認できるかもしれない、ちょっとSFなミュージカル。
よろしければぜひ足をお運びください!
開催概要
日時 | 令和5年3月25日(土) 13:30/17:00 26日(日) 13:30/17:00 ※開場は各回30分前 |
---|---|
会場 | 北文化小劇場 |
料金 |
<日時指定・自由席> 一般 3,000円 友の会(前売のみ)・障がい者等 2,700円 高校生以下 1,500円 発売日:令和5年2月8日(水) ※事業団友の会会員(前売りのみ)、障がい者手帳をお持ちの方は、購入時に会員証、障がい者手帳等をご提示ください。事業団チケットガイド及び事業団管理施設のみでの取り扱いとなります。 |
問合せ | 制作担当(いのこ) TEL 070-5037-0320 北文化小劇場 TEL 052-910-3366 |
チケット購入・申し込み | 発売日:令和5年2月8日(水) <チケット取扱い> ・名古屋市北文化小劇場 ☎052-910-3366(原則月曜休館、火~土 9時~20時/日・祝 9時~17時) ※令和5年2月14日~24日は工事休館のため、受付は9時~17時となります。 ・名古屋市文化振興事業団チケットガイド ☎052-249-9387(平日9:00~17:00/チケット郵送可) ・名古屋市文化振興事業団が管理運営する文化施設窓口(土日祝も営業) (工事休館などがありますので、事業団ウェブサイトでご確認ください) |
あらすじ
今からちょっと未来、温暖化が進んだのか尾張図のように海水面が上がってしまった時代。この辺りを拠点とする弱小タクシー会社に勤務する主人公・運子は、今日も相棒である親の形見のAI搭載タクシーに乗って働いていた。会社は長期の業績低迷中、北区はほぼ水没。なんとかしないと潰れるぞと思うけれど社員一同打開策は思いつかず。なにか打開策はないかなあと考えていたある日の事、運子は一冊の本を紹介される。それは「いつか来る季節」という題名の本だった。運子はこれだ!と思いつく。
その頃、水没の危険のため立ち退きを勧告されている地域では、一人の女性が桜のつぼみを見上げていた…
スタッフ
原作:広小路尚祈著「いつか来る季節」名古屋タクシー物語(桜山社)より
脚本・演出:杜川リンタロウ
作曲:稲垣一樹
音響調整:加藤久直
照明:則武鶴代
振付:榊原杏梨
協力:尾張旭でミュージカルを作ろう実行委員会
【主催】なごや芝居の広場、(公財)名古屋市文化振興事業団[北文化小劇場]
【後援】:名古屋演劇鑑賞会、ナゴヤ劇場ジャーナル