カテゴリー
- 事業団主催
- 音楽
- 未就学児入場不可
第37回名古屋演奏家育成塾にて奨励賞および名古屋市文化振興事業団賞を受賞された若手実力派ピアニスト・大友郁さんの音色をお楽しみください。
開催概要
日時 | 2025年3月29日(土) 13:30開場 14:00開演 |
---|---|
会場 | 熱田文化小劇場 TEL 052-682-0222 ※劇場専用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 |
料金 |
全自由席 一般:2,000円 学生(25歳以下):1,000円 事業団友の会会員:1,800円 障がい者等(ご本人と付添いお一人様まで):1,800円 ※未就学児入場不可 |
問合せ | 熱田文化小劇場 TEL 052-682-0222 |
チケット購入・申し込み | 発売日:2024年10月29日(火) 名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387(平日9:00~17:00/郵送対応可) 名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口(土日祝日も営業) |
大友郁(ピアノ)
愛知県出身。5歳よりピアノを始める。愛知県立芸術大学音楽学部音楽科ピアノコース卒業後、名古屋音楽大学大学院 音楽研究科器楽専攻修了。2017年10月より渡独し、ハンブルク音楽院及びマンハイム国立音楽舞台芸術大学にて研鎖を積む。マスター課程修了。
2015 年度山田貞夫音楽財団奨学生。第40回カワイ音楽コンクール全国大会ピアノ連弾の部金賞。第31回ピティナピアノコンペティションE級全国大会入選、連弾上級奨励賞。第9回チェコ音楽コンクール銀賞。第30回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション本選優秀賞。全国優秀者演奏会に出演。第3回岐阜ピアノコンクール大学・一般の部金賞。第3回イモラ国際ピアノオーディション第3位。2015 年ポーランド・ショパン音楽大学春期マスタークラスにて、B.Kawalla氏の指導を受ける。現地演奏会に出演。2016年イモラ・サマーフェスティバルに参加。S,Fiuzzi、L.Margarius、B.Petrushansky各氏の指導を受け、ディプロマ取得。2017年文化庁/日本演奏連盟主催 新進演奏家育成プロジェクト・リサイタルシリーズNAGOYAに選出されリサイタルを開催。第37回名古屋演奏家育成塾にて奨励賞、名古屋市文化振興事業団賞受賞。
これまでに川合見幸、近藤倫世、伊藤仁美、松本総一郎、中川朋子、Thomas Grubmiller、Andreas Pistorius の各氏に師事。ギロック協会会員。
現在ソロ、伴奏などの分野で演奏活動の他、後進の指導にもあたっている。
曲目 |
◆モーツァルト:ピアノソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」 ほか |
---|---|
主催 |
名古屋市文化振興事業団[熱田文化小劇場] 大友郁ピアノリサイタル実行委員会 |
共催 |
名古屋演奏家育成塾実行委員会 |
後援 |
愛知県立芸術大学音楽学部同窓会、名古屋音楽大学、ギロック協会 |