カテゴリー
- 事業団主催
- 演劇
※終了しました
★当日券あります!★
音楽とともに尾張なごやに息づくファンタジーの世界へ!
開催概要
日時 | 令和6年3月23日(土)10:30、14:00 3月24日(日)10:30、14:00 ※会場は30分前 ※各回開演1時間前より当日券を販売いたします。(3月22日更新) |
---|---|
会場 | 緑文化小劇場 |
料金 |
<日時指定・自由席> 一般 2,000円 大学生以下・友の会・障がい者等 1,000円 3歳~中学生 800円 ※事業団友の会会員(前売りのみ)、障がい者手帳等をお持ちの方、大学生以下の方は購入時に会員証、障がい者手帳等、学生証をご提示ください。障がい者の方は、ご本人と付添1人まで割引料金でお求めいただけます。 |
問合せ | 名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL:052-249-9387(平日9:00~17:00) |
チケット購入・申し込み | 発売日:12月15日(金)9時~ ■名古屋市文化振興事業団チケットガイド ■名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口(土日祝日も営業) ■電子チケットteket※一般及び3歳~中学生のみ販売 |
創作音楽劇「尾張なごやの今昔物語集」
今は昔、尾張の国の山田庄に住む村娘のゆりのは、祭りの夜に不思議な青年に出会います。素敵な予感に胸をときめかせるゆりのでしたが、それからなかなか“彼”に会うことができません。どこの誰だかさっぱりわからない“彼”に思いを募らせるゆりの。一方で、ゆりのの母や幼なじみの源太は彼女を心配し、彼の正体を暴こうとしますが…。
ゆりのたちのお話から200年ほど後のこと。片端村で暮らす少女さくらは、なりたい私になれない…と、自分の人並外れた怪力に思い悩んでいました。そんなさくらも大人になり、幼なじみの久々利と結婚、幸せに暮らしていました。そんなある日、お殿様が村へやってきます。案内役を任された久々利でしたが…。
名古屋市南部に伝わる福の神「猩々」が皆さんを音楽に彩られたファンタジーの世界へ連れて行ってくれます。今も息づく昔話の世界を一緒に冒険しましょう!
(芸術文化振興基金助成事業)
キャスト
-
猩々/内藤美佐子(演劇人冒険舎)
-
ゆりの・さくら/加藤恵利子
-
玉之助・久々利/平野萩
-
ゆりのの母・久々利の母/小嶋彩子(劇団エーアンドエーダッシュ)
-
源太・お殿様/宮田大樹
-
八郎・村人ほか/加藤謙太郎
-
安兵衛・村人ほか/永田萌
-
お殿様の家来・村人/ 伊藤天馬(Action Produce Company RE-act)
スタッフ
台本/柴野理奈子
作曲/ノノヤママナコ(マナコ・プロジェクト)
演出/刈馬カオス(刈馬演劇設計社)
歌唱指導/井原義則
美術・小道具/長谷川真代(人形劇団むすび座)
衣裳/下斗米大輔((株)エフ・ジー・ジー)
照明/花植厚美(flower-plant)
音響/堀場眼助(マナコ・プロジェクト)
メイク/小木曽浩美
舞台監督/近藤朋文
演出助手/平林ももこ(劇団あおきりみかん)
宣伝美術/古賀優太
制作/公益財団法人名古屋市文化振興事業団 事業部
キャスト
猩々/内藤美佐子(演劇人冒険舎)
ゆりの・さくら/加藤恵利子
玉之助・久々利/平野萩
ゆりのの母・久々利の母/小嶋彩子(劇団エーアンドエーダッシュ)
源太・お殿様/宮田大樹
八郎・村人ほか/加藤謙太郎
安兵衛・村人ほか/永田萌
お殿様の家来・村人/ 伊藤天馬(Action Produce Company RE-act)