カテゴリー
- 事業団主催
- その他
- ワークショップ
- 体験
- 外国人
- 多文化共生
ポンデケージョとは、ブラジル発祥のチーズパンです。もちもちとした食感が魅力的♪今回は手に入りやすい食材を使用したレシピで作ります。
ヴィトルさんとトークをしながら、おいしいパンを作りましょう♪
※卵、乳成分(チーズ、牛乳)を使ったレシピになります。
※4名ずつの4チームで調理します。チーム分けはスタッフが割り振りますが、一緒に申し込まれている方については可能な限り配慮させていただきます。
☆★☆「やさしい多文化共生」をもっとたのしめるお知らせ★☆★
同日、11/8(土)14:30からは、人気アニメを多文化共生の観点から観てみようアニメーション映画 「野生の島のロズ」上映&トークを開催。
生まれた国や文化がちがう多様な人と共に暮らしていく「多文化共生」について
アニメ映画を観て、ヴィトルさんの解説、トークを聞きながらみんなで考えてみませんか?
どちらかだけでも楽しめますが、両方参加すれば2倍楽しめること間違いなしです。
開催概要
日時 | 令和7年11月8日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 港生涯学習センター2階 料理室 (港区港陽一丁目10-18) ※映画上映会と会場がちがいますのでご注意ください。 ※現地集合となるので、10:00までに港生涯学習センター2階の料理室に集合してください。 |
料金 |
参加料:300円(材料費相当) 持ち物:エプロン 要事前申込 定員16名 |
問合せ | 港文化小劇場 TEL 052-654-8214 |
チケット購入・申し込み | 申込受付開始日 : 令和7年10月11日(土)9:00~ ・電子チケットサイト teket受付ページ ※要事前申込、定員16名です。 ※定員になり次第受付を終了します。 ※卵、乳成分(チーズ、牛乳)を使ったレシピになります。 ※4名ずつの4チームで調理します。チーム分けはスタッフが割り振りますが、一緒に申し込まれている方については可能な限り配慮させていただきます。 |
総合ナビゲーター ヴィトル
【プロフィール】
ブラジル生まれで、6歳の時に来日。7歳からは豊田市で過ごし、豊田市立西保見小学校、保見中学校を卒業。現在はモデル、映画ナビゲーターのほか、NHK「まるっと!」水曜日レポーターやリポーターなど豊田市「とよたフレンズ」など、幅広く活躍中。今回のイベントではナビゲーターとして、解説や講演を担当。
【ヴィトルさんからのコメント】
オラー!皆さんと一緒に、僕の大好物、ブラジルのチーズパンを作ったり、映画を観たりできることを楽しみにしています。ポンデケージョを食べて、映画を観て、いろんな人がより住みやすく為のヒントについて一緒に考えてみませんか?お待ちしています!