カテゴリー
- 事業団主催
- 合唱
- 音楽
小学生から中学生の子ども合唱団♪みんなで一緒に楽しく歌おう♪
守山文化小劇場を中心に活動する 子ども合唱団「もりっこ彩(いろどり)合唱団」では、参加メンバーを募集中です!見学随時可能です♪
【対象:小学1年生~中学2年生】
プロの声楽家による週1回程度の発声・合唱のレッスンや、地域イベントへの参加・ステージ発表など、合唱を通じて様々な活動にご参加いただけます。
<もりっこ彩合唱団YouTube>
開催概要
日時 |
|
---|---|
会場 | 守山文化小劇場 ホール または 練習室 |
料金 |
参加料(税込み):3,000円/月
|
問合せ | 守山文化小劇場 TEL 052-796-1821 |
チケット購入・申し込み | 参加申込書(募集チラシ裏面)の各事項を、守山文化小劇場へTELまたはメールでお知らせください。 ■申込先:守山文化小劇場 TEL:052-796-1821 Mail:moriyama@bunka758.or.jp ■参加申込 必要事項: 参加者の氏名(ふりがな)、参加者の年齢(学年)、学校名、保護者の氏名(ふりがな)、ご住所、TEL、メールアドレス
|
応募条件 |
出欠のご連絡等のため電子メールアドレスが必要です。 記録用・広報用として、活動の様子を撮影し、広報のために使用する場合があります。 |
---|
講師紹介
奥村育子 声楽家(ソプラノ)
愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学院を首席で修了。2012年度中村桃子賞受賞。第67回全日本学生音楽コンクール 声楽部門大学の部全国大会 第2位、その他多数コンクールにて入賞。名古屋市文化振興事業団主催公演オペレッタ《こうもり》でデビューし、現在、東海地方を中心にオペラ・オペレッタ、ミュージカルへの出演、オーケストラとの共演や歌のお姉さんとしてファミリーコンサートへ出演するなど、活動は多岐にわたっている。水野麻美、末吉利行の各氏に師事。同朋高等学校音楽科非常勤講師、もりっこ彩合唱団指導者。守山区出身。
奥村徳啓 合唱指導
愛知教育大学教育学部音楽科卒業。特別支援学校で教鞭をとるかたわら、出身地の多治見少年少女合唱団や多治見青年合唱団を指導。2000年からは、少年少女合唱団地球組の指揮者・指導者として現在に至る。真友会コンサート出演時は、ドイツリートやオリジナル曲を演奏。平成26年、県立いなざわ特別支援学校の開校に際し、依頼を受け校歌を作曲。声楽を、谷村真一、水谷俊二の各氏に師事。守山区在住。
奥村明子 ピアノ
名古屋音楽大学卒業。同大学院修了。「リトルピアニストとオーケストラ」にて、横浜シンフォニエッタと共演。在学中、大学主催オーディション選抜による、オーケストラとソリストたちの夕べ、卒業演奏会、修了演奏会等に出演。卒業時、修了時共に雅亮会奨励賞を受賞。第41回読売中部新人演奏会出演。これまでに、柴田さとみ、水野千春、秦はるひ、清水皇樹の各氏に師事。現在、東海地方を中心に声楽・器楽・合唱伴奏、オペラの稽古ピアノ等の各分野で活動するほか、後進の指導にもあたる。名古屋音楽大学授業補助員。守山区在住。