カテゴリー
- 事業団主催
- 伝統芸能
- 未就学児入場不可
今年で生誕百年を迎える作家三島由紀夫。小説や評論、戯曲など、多彩なジャンルで活動をした彼は、能楽に魅了され影響を受けたことでも知られています。今年度の名古屋能楽堂定例公演は、この三島由紀夫の事跡や作品に関わる能作品をご紹介いたします。
正月特別公演の能の演目は「翁」と「乱」(猩々乱)。三島は知人に宛てた手紙の中で、「翁」「道成寺」「猩々」という演目の公演の観劇を『バレエみたいな番組のお能を見に行く』と表現しており、その‟身体性”にも関心を寄せていたことが伺えます。事前学習講座では、三島を魅了した能の両演目について物語背景や見どころなどをご紹介します。
開催概要
| 日時 | 令和7年12月13日(土)13:30開場 14:00開演 |
|---|---|
| 会場 | 名古屋能楽堂 会議室 |
| 料金 |
全自由席 中学生以上入場可。 500円
|
| 問合せ | 〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-1-1 |
| チケット購入・申し込み | チケット発売日:10月16日(木)~ |
| 講師 | 飯塚恵理人(椙山女学園大学外国語学部教授) |
|---|---|
| 内容 | 正月特別公演の能の演目「翁」「乱」の解説講座 |
