【完売】葉月茶会(市民茶会8月)/同時開催 和服体験

カテゴリー

  • 事業団主催
  • その他
  • 伝統芸能

※終了しました

有形文化財・東山荘で、抹茶をお楽しみください

今回は、和装で簡単な食事と抹茶をいただく 和服体験 を同時開催いたします

和装での飲食時の振舞い方を身につけて、次の外出時に実践してみましょう!

開催概要

日時

2023年8月11日(金・祝)
10:30~15:00
 茶席のみのチケットは完売しました

※和服体験は、
 10:30~12:00(10:00開場)/ 13:30~15:00(13:00開場)
 の2回開催
 10:30~の回・13:00~の回とも、チケットは完売しました

※室内見学のみの場合、13:00~15:00

会場

東山荘

料金 【茶席のみ】 500円
 ※名古屋市文化振興事業団友の会、瑞穂区民、和服、
  障がい者手帳等をお持ちの方 450円(前売のみ)

【和服体験/点心(簡単な食事)・呈茶付き】 3,000円
 ※和服でご参加ください。
  当日は足袋もしくは白いソックスをご着用ください。
 ※浴衣の貸出・着付サービス(有料)及び
  着付サービス(無料)をご用意しております。
  ご希望の方は、下記「サービスご利用の方への注意事項」を
  必ずご確認ください。

チケット7月5日(水)販売開始
 チケット事前購入制です。
 定員に達した時点で、チケットの販売を終了いたします。
 和服体験は、8月4日(金)まででチケットの販売を終了いたします。

定員50名
※和服体験は各回10名

 
「サービスご利用の方への注意事項」
(浴衣の貸出・着付 / 着付)

【共通】浴衣の貸出・着付サービス / 着付サービス
 
・当日は、開場時間までに会場へご到着ください。

【浴衣の貸出・着付サービス】
 ・8/4(金)までに、東山荘へ電話でご連絡ください。
 ・別途料金1,000円を当日現金でお支払いください。
 ・当日お持ちいただくもの
  ①浴衣用肌着
   ※スリップで代用可。
    キャミソール or タンクトップ
     + スカート用ペチコート or レギンス でも可
  ②足袋(または白いソックス)

【着付サービス】
 ・当日お持ちいただくもの
  ①浴衣
  ②帯
  ③浴衣用肌着
   ※スリップで代用可。
    キャミソール or タンクトップ
     + スカート用ペチコート or レギンス でも可
  ④腰ひも 4本
  ⑤タオル 2~3枚
  ⑥帯板 1枚
  ⑦衿芯 1枚
  (あると衿元がきれいに整います)
  ⑧伊達締め 1枚
  ⑨足袋(または白いソックス)
  ⑩【帯を可愛く結びたい方】
   ヘアゴム + 三本紐(三重紐)
  ⑪【浴衣のままお帰りになる場合】
   下駄 または 浴衣に合う履物

問合せ

東山荘 (TEL 052-831-2672)
【受付時間9:00~16:30/原則月曜休館】

チケット購入・申し込み

チケット取扱い

・東山荘 TEL 052-831-2672

・瑞穂文化小劇場始め名古屋市の文化小劇場など、
 名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設の窓口

・名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387
 (平日9:00~17:00/チケット郵送可)

会場情報

FACILITY INFORMATION
外観写真の写真
東山荘
〒467-0028 名古屋市瑞穂区初日町2丁目3番地
開館時間

午前9時~午後4時30分

  • 庭園見学は午前9時~午後4時
  • 室内は貸し施設(有料)として利用されるため、
    通常は室内見学はできませんので、ご了承ください。
    なお、今後のご利用にあたって下見見学をご希望される
    方につきましては、事前にお問合せください。
    また、東山荘市民茶会の開催日の13:00~15:00は、
    事前予約なしで室内見学が可能となります。
    市民茶会の開催日は、イベント情報をご覧ください。

【窓口受付時間】

午前9時~午後4時30分(休館日を除く)

アクセス
  • 地下鉄桜通線「瑞穂区役所」下車 1番出口より東へ徒歩12分
  • 市バス「田辺通2丁目」下車 西へ徒歩5分(金山16号系統・栄20号系統)
駐車場

10台

客席数 -
バリアフリー情報 バリアフリー情報を見る