名古屋市民芸術祭

  • 名古屋市民芸術祭2025

名古屋市民芸術祭は、総合的な芸術の祭典として、1990年から実施し、2025年で36回目を迎えました。
主催事業として、「名古屋いけばな芸術展」と「名古屋市民美術展」の2事業を開催します。
また、参加事業として音楽・演劇・舞踊・伝統芸能の4部門から参加公演を募り、特に優秀な公演に対して市民芸術祭賞を、また特に表彰に値する公演に対して市民芸術祭特別賞を授与します。

名古屋いけばな芸術展2025

この地域のいけばな作家が、流派を越えて季節の花を発表する大規模ないけばな展で、1992年から実施しています。

【出品流派】
池坊、石田流、小原流、嵯峨御流、真生流、草月流、日本生花司松月堂古流、オール愛知華道連盟、名古屋華道文化連盟、名古屋市各区いけばな団体連合会

  • いけばなげいじゅつてん

日程

【前期】10月21日(火)~10月23日(木)
【後期】10月24日(金)~10月26日(日)
10:00~19:00

※10月23日(木)は15:30まで、10月26日(日)は17:00まで

会場

名古屋市民ギャラリー栄 第6~11展示室
(中区役所平和不動産共同ビル8階)

  • 地下鉄東山線・名城線「栄」下車 12番出口東へ徒歩1分
  • 市バス「栄」下車 徒歩5分
入場料 400円(当日500円)
共催 名古屋いけばな芸術展実行委員会

チケット取扱い
問合せ

TEL 052-249-9387
(名古屋市文化振興事業団チケットガイド)

Nagoya Ikebana Art Exhibition

At the Nagoya Ikebana Art Exhibition, artists who live in and around Nagoya City present their seasonal flower creations from across the various schools of Ikebana.
Started in 1992, the Nagoya Ikebana Art Exhibition is a large-scale event where creations are presented from the following groups: Ikenobo, Ishidaryu, Ohararyu, Sagagoryu, Shinseiryu, Sogetsuryu, Nihonseikashi Shogetsudokoryu, the All Aichi Kado Federation, the Nagoya Kado Culture Federation, and Ikebana joint groups from each ward in Nagoya City.

When:

【First semester】 From Tue. 21 Oct. to Thu. 23 Oct.(10:00-19:00)
【Second Semester】 From Fri. 24 Oct. to Sun. 26 Oct.(10:00-19:00)

Note:

On Thu.23 Oct it closes at 15:30.
On Sun.26 Oct it closes at 17:00.

Where: Nagoya Citizens’ Gallery Sakae 8th Floor, the 6th - 11th Exhibition Room
Access: A 1-minute walk east from Sakae Sta. Exit 12 on the Subway Higashiyama Line and Meijo Line,
or a 5-minute walk east from Sakae Bus Sta.
Tickets: Advance 400 Yen, Door 500 Yen
Tickets can be purchased via the Nagoya City Cultural Promotion.
TEL 052-249-9387(Ticket Guide)

名古屋市民美術展

各区で開催する区民美術展の各部門での優秀作品を鑑賞していただく美術展で、1991年から実施しています。
絵画、彫刻、写真等、市民の皆様の傑作をお楽しみいただけます。
友好都市協定を締結している岩手県陸前高田市との文化交流の一環として、「陸前高田市民芸術祭」へ日本画の作品を出張展示します。

  • 市民美術展

日程

11月25日(火)~11月30日(日)
9:30~19:00

※11月30日(日)は16:00まで

会場

名古屋市民ギャラリー栄 第6~10展示室
(中区役所平和不動産共同ビル8階)

  • 地下鉄東山線・名城線「栄」下車 12番出口東へ徒歩1分
  • 市バス「栄」下車 徒歩5分
入場料

無料

問合せ

TEL 052-249-9385
(名古屋市文化振興事業団 事業部)

Nagoya Citizens’ Art Exhibition

This is an art exhibition where you can appreciate the excellent works of the residents' art exhibitions held in each ward of Nagoya City.
Enjoy paintings, calligraphy, sculptures and other masterpieces of the citizens.

In addition, some of works are exhibited at the "Rikuzentakata Citizens’ Art Festival" in Rikuzentakata City, Iwate Prefecture, with which we have concluded a friendship city agreement.

When: From Tue. 25 Nov. to Sun. 30 Nov. (9:30-19:00)
Note: On Sun. 30 Nov it closes at 16:00.
Where: Nagoya Citizens’ Gallery Sakae 8th Floor, the 6th - 10th Exhibition Room
Access: A 1-minute walk east from Sakae Sta. Exit 12 on the Subway Higashiyama Line and Meijo Line,
or a 5-minute walk east from Sakae Bus Sta.
Tickets:

Free

Inquiry:

Nagoya City Cultural Promotion Agency
TEL 052-249-9385

参加公演

音楽・演劇・舞踊・伝統芸能の4部門に下記の20公演が参加し、各部門ごとに、特に優秀な公演に市民芸術祭賞を、特に表彰に値する公演に市民芸術祭特別賞を授与します。

※審査委員が関係する公演の審査に関しては、該当の委員は審査に加わりません。

音楽

江頭摩耶
フィンランドの音楽風景-トゥオマス・トゥリアーゴを迎えて

日時 10月2日(木)19:00
会場 電気文化会館 ザ・コンサートホール
出演

トゥオマス・トゥリアーゴ(ピアノ)、江頭摩耶(ヴァイオリン)
叶澤尚子(ヴィオラ)、アイリス・レゲヴ(チェロ)

曲目

ジャン・ シベリウス/ヴァイオリンとピアノのための『5つの小品』作品81、ウーノ・クラミ/ピアノ四重奏曲ニ長調、トゥオマス・トゥリアーゴ/ピアノのための『彼方より・・・』、ピアノ四重奏曲(2025年新作) 他

料金

<全自由席>一般4,500円 学生2,500円

問合せ・
ウェブ

(クラシック名古屋)
052-678-5310 【ウェブサイト】

戸谷誠子 ピアノリサイタル

日時 10月8日(水)19:00
会場 電気文化会館 ザ・コンサートホール
出演 戸谷誠子
曲目 モーツァルト/幻想曲 ニ短調 k.397
ショパン/幻想曲 ヘ短調 op.49
シューマン/幻想曲 ハ長調 op.17 他
料金 <全自由席>
3,000円
問合せ・
ウェブ

(クラシック名古屋)
052-678-5310
【ウェブサイト】

トランぺッター大和
儚音-hakanane-

日時

10月10日(金)18:45

会場

千種文化小劇場

出演 大和(トランペット)、金沢あきな(ピアノ)、山田信晴(ドラム)
辻將成(ダンス)(「辻」は点1つのしんにょう)
曲目 嶺元大和/ツキノカオ、嶺元大和/愛を知る。、金沢あきな/circle
嶺元大和/本公演書下ろし作品 他
料金

<全自由席>
一般4,000円、学生1,000円

問合せ

(ON music project 北川)
080-4300-7611

Duo Aurea
Donna Onna 歌曲でたどる女性作曲家の旅

日時 10月19日(日)14:00
会場 ハレ・ルンデ(昭和区桜山町1-21)
出演 フリーダ・ヨランデ・バルク(ソプラノ)、野村七海(ピアノ)
曲目 吉田翠葉/委嘱新作、C. シューマン/美しさゆえに愛するのなら、F.ヘンゼル/なぜバラはそれほどにも青ざめているのか、A.ビーチ/時は春、J.ラング/妖精の踊り、木下牧子/おんがく
料金

<全自由席>
一般3,000円(当日3,500円)、学生2,500円

問合せ・
ウェブ

(Duo Aurea 野村)nanami.7.piano@gmail.com
(ハレ・ルンデ)【ウェブサイト】

レーベインムジーク秋の芸術祭
室内楽で贈るクラシック名曲スペシャルコンサートvol.3

日時 11月1日(土)14:00
会場 電気文化会館 ザ・コンサートホール
出演 桑野郁子、志村宰(ピアノ)、北垣紀子、徳田真侑、ビルマン良弓光、鈴木理桜(ヴァイオリン)、石川園恵、小坂井聖仁(ヴィオラ)、高木俊彰、野村友紀(チェロ)
曲目 ヴィヴァルディ/四季「冬」より第2、3楽章、セルヴェ&ギス/「神よ、王を守りたまえ」による華麗なる変奏曲、ルトスワフスキ/パガニーニの主題による変奏曲、ラヴェル/ボレロ、フォーレ/ピアノ五重奏曲第1番より第1楽章、ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番「春」より第1楽章、ゲーゼ/弦楽八重奏曲より第1、4楽章 他
料金

<全自由席>一般4,000円、学生2,000円

問合せ・
ウェブ

(室内楽集団レーベインムジーク 桑野)052-801-4011 
【ウェブサイト】

ニンフェアール第21回公演
「枯淡の美」薩摩琵琶とフルートによる

日時 11月16日(日)13:45
会場 愛知県芸術劇場 中リハーサル室
出演 久保田晶子(薩摩琵琶)
丹下聡子(フルート)
伊藤美由紀(作曲、司会)
水野みか子(作曲)
倉地佑奈(作曲)
曲目

松村禎三/詩曲、平家物語より「敦盛」
真鍋尚之/InventionVI、ドビュッシー/シランクス
伊藤美由紀、水野みか子、倉地佑奈(新作初演3曲)

料金 <全自由席>一般3,000円 学生2,000円(当日各500円増)
問合せ・
ウェブ

(ニンフェアール 伊藤)090-5621-3697
【ウェブサイト】

クール・ジョワイエ 演奏会2025

日時 11月23日(日)17:00
会場 ウィルあいち ウィルホール
出演

クール・ジョワイエ
高橋寛樹(指揮)
森恵美子(ピアノ)
つつみあつき(クラリネット)
中村新(パーカッション)

曲目

<男声合唱による萩京子の「個展」>
「生まれたよ ぼく」
「風がおもてで呼んでゐる」
「子供の十字軍」

料金

<全自由席>3,000円

問合せ

(クール・ジョワイエ 松本)080-3645-7151

吉田文 パイプオルガンリサイタル
The Leipzig Connections 1908
-風琴浪漫の知られざる英雄たち-

日時 11月26日(水)18:30
会場 愛知県芸術劇場 コンサートホール
出演 吉田文(パイプオルガン)
トーマス・マイヤー=フィービッヒ(連弾パイプオルガン)
曲目

ボッシ/コンサート・ピース、聖別の時、喜びの時、アンタルフィー=ツィロシュ/黒人霊歌によるスケッチ、レーガー/ピアノの為の前奏曲とフーガop.99より(マイヤー=フィービッヒによるオルガン連弾用編曲) 他

料金 <全自由席>4,000円(当日4,500円)
問合せ・
ウェブ

(二宮音楽事務所)052-505-0151
【ウェブサイト】

小さなオペラ「木の匙」

日時 11月29日(土)14:00
会場 千種文化小劇場
出演 豊城弘美(ソプラノ)
中野嘉章(バリトン)
池原陽子(ピアノ)
曲目

中田喜直/「木の匙」 他

スタッフ 演出・美術/乃村健一
照明/山岡凌大
料金

<全自由席>
3,000円

問合せ

(小さなオペラ「木の匙」実行委員会 豊城)090-7867-5311
saji-1129@ymail.ne.jp

演劇

ハコトバコ「BRUTE」

日時

10月10日(金)19:00
10月11日(土)14:00、19:00
10月12日(日)14:00、19:00
10月13日(月)12:00

会場 G/PIT
出演 キャスト/加藤はるか、加藤大輔、福田勝明、中村優希、安元勇人、新美友唯、もか、むぎ
プレシアターキャスト/水野優斗、陽波子、Hi-ro、森夏音
スタッフ 作/広岡慈乃、演出/安元勇人、舞台監督/蜷川湖音、舞台監督補佐/ゴッホ、演出助手/もか、新美友唯、照明/うめだ、音響/馬場祥 他
料金

<日時指定・自由席>
一般3,000円、U-22 2,500円、高校生以下1,000円
(当日各500円増)

問合せ hakotobako@gmail.com

星の女子さん㉑『これが私の生きる未知?』
- The unknown world I live in?-

日時

10月24日(金)14:00、19:00
10月25日(土)13:00、18:00
10月26日(日)11:00、16:00

会場 七ツ寺共同スタジオ
出演

五紀結女、平手さやか、二宮信也、青木謙樹、伊藤文乃、浅井あやね、小藤琴、荒木蒔乃、山本慶、中島由紀子、コヤマアキヒロ

スタッフ 作・演出/渡山博崇、舞台監督/井上知也、舞台美術/早馬諒、照明/則武鶴代、音響/鈴木SUN、制作/中島緑
料金

<日時指定・自由席>
一般3,500円、U-25 2,000円(当日各500円増)

問合せ・
ウェブ

(星の女子さん トヤマ)090-9926-0091
【ウェブサイト】

Theater BamBoo
12th Original Musical 「D.C.~ダ・カーポ~」

日時

11月8日(土)18:00、11月9日(日)11:30、16:00

会場 アマノ芸術創造センター名古屋
出演 ゆりな、松井仁、伊藤成美、ちづ 、南田菜月、 Masa.、左手千尋、三瓶和馬、Moena、馬原佑果、近藤汐梨、ちかの、熊谷沙来、加藤華美、宇津舞衣子、山下夏南帆、すずか、武田直樹、浦田好華、中村ゆらら、稲垣乃愛、林咲葵、Fuwari、飯沼花凪、佐藤光(チェロ)、石橋克規(ピアノ)、笠置陽子(フルート)、澤太輔(アルトサックス)、杉浦遥(テナーサックス)、小粥芽有香(オーボエ)、加川由梨(バイオリン)、弓立翔哉(ドラム)、保科寛太(ギター) 他
スタッフ 脚本・演出・振付/竹内裕二、作曲/内海豊司、歌唱指導/松本朋子、照明/XeroLights(株)、音響/Garage inc.、大道具操作/吉兼正和(corazon rojo)、舞台監督/長野友佳 他
料金

<指定席>3,500円 <自由席>2,500円 (当日各500円増)

問合せ・
ウェブ

(バンブーチケットセンター) bamboo.ticketcenter@gmail.com
(代表:竹内)090-1826-2069 【ウェブサイト】

AMミュージカル
オリジナルミュージカル『リリィ』

日時

11月13日(木)18:00、11月14日(金)18:00
11月15日(土)13:00、18:00、11月16日(日)13:00

会場 アマノ芸術創造センター名古屋
出演

荒川裕介(AMミュージカル)、岡本唯、北川愛乃(SKE48)、木実あみ(演劇組織KIMYO)、永田薫(MAG!C☆PRINCE)、名古屋山三郎(ナゴヤ座)福田勝明、福満薫、藤原孝喜(演劇組織KIMYO)、Mirei(SAKURA GRADUATION)、山本航大

スタッフ

脚本・演出/宮谷達也、舞台美術/岡田保、照明/古川博、音響/内海豊司、舞台監督/渡辺智大、衣装/元山未奈美、制作/趙知奈、作曲/古屋と久野、山﨑雅也、エスパー渡辺

料金 <プレミアム指定席>(イベント付)10,000円
<指定席>7,000円 <自由席>A席5,000円、B席4,000円

問合せ・
ウェブ

(AMミュージカル 荒川裕介)090-9936-9183
【X】 【Instagram】

劇団サカナデ第5回本公演
『この音はどこまで』

日時

11月28日(金)19:30
11月29日(土)14:00、18:00
11月30日(日)11:00、16:00

会場 G/PIT
出演

七星束子、武藤ののか、屑屋あず、棗、安元勇人

スタッフ

脚本・演出/岡本拓也、舞台監督/蜷川湖音、舞台美術/茉珠、宣伝美術/柊まふゆ、照明/うめだ、音響/宇佐美利休、衣装/星野朱音、制作/茶塔和華、N井タロ、録画・録音/髙木拓人

料金 <日時指定・自由席>
一般3,000円、22歳以下2,500円、18歳以下1,500円
問合せ・
ウェブ

(劇団サカナデ 岡本拓也)sakanade00@gmail.com
【ウェブサイト】

舞踊

タップダンススタジオ TAPON
SPARKLE-Gold9

日時 10月25日(土)18:30
10月26日(日)13:30、16:30
会場 千種文化小劇場
出演

河合七高、有友望、その他TAPON生徒

演目

クレイジーフォーユー、踊るリッツの夜、アイガットリズム 他

スタッフ 舞台制作/ステージクルーインパクト
料金 <全自由席>
3,000円
問合せ・
ウェブ

(TAPONスタジオ)
TEL・FAX 052-871-8633
【ウェブサイト】

内田好美フラメンコソロ公演
『孤独生』Vol .4/10 〜徨〜

日時

11月8日(土)18:00、11月9日(日)13:00

会場 東文化小劇場
出演 内田好美(踊り)、川島桂子(歌)、徳永健太郎(ギター)
森川拓哉(ヴァイオリン)、容昌(パーカッション)
演目 フラメンコ楽曲からアレグリアス、ソレア、ガロティン、グアヒーラ 他
スタッフ

構成・演出・振付/内田好美、舞台監督/吉兼正和
音響/高崎優希、照明/則武鶴代 他

料金 <全指定席>
一般5,000円、学生3,000 円(当日各500 円増)
2 公演共通券 一般8,000 円、学生6,000 円
問合せ

(内田好美)080-8267-9276

アカデミー国枝バレエ2025公演<第2部>
「シンフォニー・ファンタスティック~ある男の物語~」
~pour les jeunes~

日時

11月30日(日)第1部17:30、第2部19:00

会場 青少年文化センター アートピアホール
出演 畑野ゆかり、梶田眞嗣、長谷川元志、辻沙織、見寺温子、坪井梨緒子
演目 深川秀夫振付/「シンフォニー・ファンタスティック~ある男の物語~」~pour les jeunes~
スタッフ

振付/深川秀夫、構成/国枝真才恵、舞台監督/冬頭裕子
照明/岩田好功、音響/磯崎道夫

料金

<全自由席>
2,500円

問合せ・
ウェブ

(アカデミー国枝バレエ)052-532-0843
【ウェブサイト】

伝統芸能

第10回なごや古典らいぶ
~古典の真髄 未来への継承~

日時 10月25日(土)14:00
会場 名古屋能楽堂
出演

加藤条山(尺八)、磯村琴保(尺八)、伊藤韻盟(尺八)、岡崎美奈江(箏・三絃)、尼子結衣(胡弓・三絃)、甲斐あい美(箏・三絃)

曲目 胡弓本曲 鶴の巣籠、竹保流古典本曲 明暗対山派嘘鈴、琴古流尺八本曲 巣鶴鈴慕、都山流尺八本曲 朝風、地唄 茶音頭、地唄 御山獅子、地唄 尾上の松
料金 <全自由席>
一般3,000円、学生1,500円
問合せ

(チケット取扱い)井手口楽器店 052-836-5255、名古屋市文化振興事業団チケットガイド 052-249-9387、各出演者

(問合せ)井手口楽器店 052-836-5255、磯村 0566-21-0961

名古屋発祥 筑前琵琶八洲流八洲会
第57回琵琶の会 琵琶に響く忠義の魂
-忠臣蔵を奏でて-<第二部>

日時

11月9日(日)第一部11:30、第二部13:40

会場 名東文化小劇場
出演

(筑前琵琶)安部旭叡、久世旭如、青山旭郁、安井旭道、加藤旭扇、久世旭澪、大橋旭楊、王旭珠、久世旭慧、(尺八)祖父江弘明、(茶道)心相会 山本宗衣社中、(書)伊藤喜登次

曲目

赤穂の早打、茶絃禄、大高源吾、蕎麦屋の二階(討入り前夜)、義士の本懐、天野源五衛門、南部坂、横川勘平、小山田の父、虚空

料金 <全自由席>
2,000円(当日500円増)
問合せ (筑前琵琶八洲流八洲会 加藤旭扇)
TEL090-1725-0935 FAX0569-24-4800

廣岡倭山同人 尺八コンサート
<後半の部>

日時

11月29日(土)前半の部12:30、後半の部15:50

会場 名古屋能楽堂
出演 「風と木と水」廣岡倭山(第一尺八)、橋川天山(第二尺八)、中沢倭成(第三尺八)
「赤と蒼」橋川天山(尺八)、谷澤千早(箏)
「雲の詩」服部澪山(尺八)、竹田和子(箏)
曲目

廣岡倭山作曲を主題とした演目
「風と木と水」「赤と蒼」「雲の詩」

料金

<全自由席>
3,000円

問合せ

(倭山会 廣岡倭山)052-772-1724