事業と取り組み
名古屋市民芸術祭2024
2024年10月01日
What's ~「名古屋市民芸術祭」とは?~
1990年から実施している総合的な芸術の祭典です。
主催事業として、「名古屋いけばな芸術展」と「名古屋市民美術展」の2事業を開催。
また、参加事業として音楽・演劇・舞踊・伝統芸能の4部門20公演が参加し、日ごろの練習の成果を競いました。その中から、特に優秀な1公演に市民芸術祭賞を、また特に表彰に値する4公演に市民芸術祭特別賞を授与しました。
report ~開催報告~
date
①名古屋いけばな芸術展
【前期】10月22日(火)~10月24日(木)
【後期】10月25日(金)~10月27日(日)
10:00~19:00
②名古屋市民美術展
11月19日(火)~11月24日(日)
9:30~19:00
③参加公演
10月~11月
venue
①名古屋いけばな芸術展
名古屋市民ギャラリー栄 第6~11展示室
②名古屋市民美術展
名古屋市民ギャラリー栄 第1~5展示室
③参加公演
市内各所
performer
①名古屋いけばな芸術展
【出品流派】
池坊、石田流、小原流、嵯峨御流、真生流、草月流、日本生花司松月堂古流、オール愛知華道連盟、名古屋華道文化連盟、名古屋市各区いけばな団体連合会
出展数:226点
②名古屋市民美術展
各区で開催する区民美術展の各部門入賞者
出展数:159点
③参加公演(計20団体)
[音楽部門参加団体・個人]
金原聡子、OpeRaku、小林辰哉、鬼頭久美子、名古屋ビクトリア合唱団、マリンバアンサンブルmoko、Musicasa Tsuchikane、秀平雄二、稲葉地オペラ振興会
[演劇部門参加団体・個人]
ILL TOKAI UNDERGROUND、演劇クルー遊楽演、なごや芝居の広場、劇団エキサイティングドライブ
[舞踊部門参加団体・個人]
倉知可英、日本舞踊工藤流、Dance Company JAZZcolle.
[伝統芸能部門参加団体・個人]
名古屋金春会、佐藤亜衣、美楽会、公益財団法人能 姫町財団
audience
①名古屋いけばな芸術展
5,617人(好評価率82.3%)
②名古屋市民美術展
2,806人(好評価率78.4%)
③参加公演
参加公演入場者数 6,928人
attempt
参加公演 名古屋市芸術賞との合同授賞式を実施
2024年度は、参加20公演の中から選ばれた5公演の代表者に対して、表彰楯と、副賞として市民芸術祭賞には25万円、市民芸術祭特別賞には10万円を贈りました。
名古屋市公館にて、市芸術賞との合同授賞式を行いました。(2025年1月31日)
photo
出品、出演いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。