事業と取り組み
劇場パートナー
2022年02月04日
現在16団体が結成されている「劇場パートナー」は、事業団が管理する劇場が自ら立ち上げ運営している、劇場付きの団体です。地域の皆様と地元の舞台人の協力を得ながら、練習を重ね、劇場を拠点に舞台やイベントに出演することで、地域の文化芸術活動を盛り上げています。 私たち事業団は、劇場パートナーの運営を通じて、市民の交流を生み出すとともに、住民・行政・関係機関など地域社会におけるつながりを構築し、まちづくりの核となる新たなコミュニティを生み出していきます。
活動中の劇場パートナー
令和5年8月1日現在
劇場名 (名称) | 活動 ジャンル | 内容 | 設立 | 加入者数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
中村文化小劇場 (座・なかむら) |
演劇 | ・年1回公演 ・週1回練習 |
2016年 | 17名 | ・団員は30代以上の大人が中心。 ・2017年から子どもの団員も参加。 |
南文化小劇場 (みなみシニア吹奏楽団) |
吹奏楽 | ・年1回公演 ・月2回練習 ・アウトリーチ (区民まつり、セントレア音楽祭、福祉施設等) |
2015年 | 62名 | ・20代から80代まで幅広く在籍。 ・ガイシホールで行われた南区民まつりでは、トリを飾るなど、区役所からも支持を得ている。 |
港文化小劇場 (みんなとみなとコーラス) |
合唱 | ・年1回公演 ・年1回出演(施設事業) ・月2回練習 |
2016年 | 64名 | ・小学生からシニア層まで幅広く在籍。 ・高齢者が子どもに手ほどきをするなど、世代を超えた交流が生まれている。 |
北文化小劇場 (THE Polar Star Jazz Orchestra) |
ジャズ | ・年1回公演 ・月2回練習 ・アウトリーチ (区民まつり、黒川友禅ながし、地域の商店街等) |
2015年 | 31名 | ・10代から70代まで幅広く在籍。 ・参加者オーディションを実施してメンバーを募集。 |
名東文化小劇場 (めいとうママ楽団オハナ) |
吹奏楽 | 週1回練習 年1回公演 年1回アウトリーチ |
2008年 | 25名 | ・託児付きで練習できるママさん吹奏楽団。 ・次世代育成支援の一環として平成24年度より事業計画の中で名東文化小劇場の施設事業に位置付けている。 |
守山文化小劇場 (もりっこ彩合唱団) |
合唱 | ・月3回練習 | 2018年 | 21名 | ・小学生・中学生を対象とした合唱団。 ・守山区在住の音楽家とともに結成。結成1年目から施設事業や地域の催物に出演。 |
緑文化小劇場 (劇団みどり) |
演劇 | ・年1回公演 ・週1回練習 |
2011年 | 17名 | ・事業団主催のワークショップ(プロに学ぶ演劇講座)の受講生が中心となって発足。 |
中川文化小劇場 (合唱団クローバー) |
合唱 | ・隔年1回公演 ・週1回練習 |
2010年 | 35名 | ・50代から70代が中心に在籍。 ・地域の文化祭などに出演。2015年には、ナゴヤドームでプロ野球の試合前に国家斉唱を披露するなど精力的に活動している。 |
瑞穂文化小劇場 (子どもオペラ劇団 「瑞穂コペレッタ」) |
オペレッタ | ・年1回公演 ・週1回練習 |
2018年 | 30名 | ・小学生・中学生・高校生を中心にしたオペラ劇団。 ・瑞穂区の文化芸術団体の協力のもと、実演家と演出家を講師に迎えて一緒に創りあげていく劇団。 |
昭和文化小劇場 (子どもミュージカル劇団 「show-Wa!」) |
ミュージカル | ・年1回公演 ・週1回練習 |
2017年 | 38名 (うち5名 休団中) |
・小学生・中学生を中心にしたミュージカル劇団。 ・昭和区在住の実演家数名を講師に迎えて一緒に創りあげていく劇団。 |
天白文化小劇場 (地域劇団「劇団天白月夜」) |
演劇 | ・年1回公演 ・週1回練習 |
2018年 | 20名 | ・事業団主催のワークショップ(プロに学ぶ演劇講座)受講生が中心となって発足。10代から60代まで幅広く在籍。 ・独自に福祉施設などでミニ公演などにも取り組む。 |
西文化小劇場 (西文化小劇場オペラ合唱団) |
オペラ合唱 | ・年1回公演(オペラ) ・その他主催事業への出演 |
2019年 | 18名 | ・名古屋芸術大学との連携事業であるオペラ公演で合唱パートを歌うことを目的として設立。 ・団員は事業団主催のワークショップ(プロに学ぶオペラ合唱講座)の受講生が中心。 |
昭和文化小劇場 (名古屋昭和交響楽団) |
吹奏楽 | ・年1~2回公演 ・週1回練習 |
2019年 | 66名 | ・20代から60代が中心に在籍。 ・昭和区を活動拠点に、定期的演奏会や出張演奏を通じて精力的に活動している。 |
千種文化小劇場 (Chikusa Round Voices) |
ゴスペル | ・年1回公演 ・月2回練習 |
2021年 | 40名 |
・30代から60代が中心に在籍。 ・千種区在住の講師が指導を行う。 |
市民ギャラリー矢田 (PLABO) |
プラモデル |
・ビギナークラス全5回開講 ・マスタークラス全5回開講 ・年1回展示発表 |
2022年 | 22名 |
・小学生対象のプラモデル教室 ・名古屋在住のプロのプラモデラーを講師に迎え、プラモデルを通してものづくりの楽しさを体験している。 |
主な活動予定・メンバー募集など
-
「みんなとみなとコーラス」メンバー大募集!
詳しくはこちらから
-
北文化小劇場「The Polar Star Jazz Orchestra」
-
昭和文化小劇場「子どもミュージカル劇団 show-Wa!」