名古屋市文化振興事業団40周年記念事業 組曲「FUHEN」~平和への伝言~ 邦楽×管弦楽×狂言CONCERT

  • HOME
  • イベントを探す
  • 名古屋市文化振興事業団40周年記念事業 組曲「FUHEN」~平和への伝言~ 邦楽×管弦楽×狂言CONCERT

カテゴリー

  • 事業団主催
  • クラシック
  • 伝統芸能
  • 音楽
  • 未就学児入場不可

※終了しました

芸術に、国境は必要ない 想像しよう、誰かの為に 

創造しよう、明日の為に 和やかなる未来を、俱に

芸能分野東海地方初の人間国宝<尺八演奏家/野村峰山>を中心に、“伝統×革新”“古典×現代”“西洋音楽×邦楽”など、多様な文化の融合を音楽で描き出すスペシャル・コンサート。舞台に立つのは、洗練された技巧を持つ至高のアーティストに加え、未来に向かい研鑽を積む若者たち。

40年間、名古屋の文化芸術の創造拠点として在り続けた芸術創造センターから、世代もジャンルも交錯した感動的なひとときを発信します。社会のうねりの中、世が移ろってなお人々の心を高揚させる文化芸術の輝きが、平和の礎となることを願って。

開催概要

日時

令和6年1月27日(土)

14:00開演/18:00開演

(開場は各回30分前)

会場

名古屋市芸術創造センター

(名古屋市東区葵一丁目3番27号)

  • 地下鉄東山線「新栄町」下車 1番出口より北へ徒歩3分
  • 地下鉄桜通線「高岳」下車 3番出口より東へ徒歩5分
  • 市バス「布池」下車 南へ徒歩2分(栄12・15号系統、鶴舞11号系統、東巡回系統)
  • 市バス「新栄町」下車 北へ徒歩4分(栄12・16号系統、鶴舞11号系統)
料金 日時指定・指定席
<SS席>7,000円(友の会・障がい者等6,300円)
<S席>6,000円(友の会・障がい者等5,400円)
<A席>5,000円
  • 事業団友の会会員、障がい者手帳等をお持ちの方は、事業団チケットガイドまたは、事業団が管理する文化施設窓口での販売です。購入時に会員証、障がい者手帳等をご提示ください。障がい者の方は、ご本人と付き添い1人まで割引価格でお求めいただけます。
  • 割引チケットは前売のみのお取り扱いとなります。また、割引の併用はできません。
  • 前売・当日共通
  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
問合せ

芸術創造センター TEL 052-931-1811

チケット購入・申し込み

令和5年11月16日(木)発売開始

●芸術創造センター

TEL 052-931-1811(休館日<原則月曜日>を除く9:00~20:00)

●名古屋市文化振興事業団チケットガイド

TEL 052-249-9387(平日9:00~17:00・郵送可)

●青少年文化センター、市内文化小劇場等、事業団が管理する文化施設窓口(土日祝日も営業)

※工事休館等がありますので、ウェブサイトでご確認ください。

●電子チケットteket

曲目(抜粋)

「慷月調」/中尾都山
「みだれ」/八橋検校
「からすかねもん勘三郎」/間宮芳生
カタロニア民謡「鳥の歌」
歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」/J.プッチーニ
弦楽四重奏曲 第1番 第二楽章 アンダンテ・カンタービレ 変ロ長調/P.チャイコフスキー
映画『もののけ姫』より「アシタカせっ記」/久石譲

※曲目は変更になる場合がございます。

主催

名古屋市芸術創造センター/愛知芸術文化協会(ANET)

後援:名古屋市教育委員会

詳細

【演出】小島紀夫

【プロデュース】佐々木伃利子

【音楽監督・編曲】中山博之

【出演】

〔尺八〕野村峰山、〔狂言〕野村又三郎、〔箏曲〕野村祐子、〔ピアノ〕佐々木伃利子、〔ソプラノ〕金原聡子

〔管弦楽〕NHK交響楽団より特別編成メンバー

木全利行(1Vn)、田中晶子(2Vn)、藤森亮一(Vc)、稲川永示(Cb)、菊本和昭(TP)、石川達也(Perc)

/NHK名古屋青少年交響楽団/名古屋芸術大学 芸術学部 芸術学科 音楽領域 弦管打コースより特別編成メンバー

〔合唱〕名古屋少年少女合唱団(音楽監督:水谷俊二、指揮:谷 鈴代)

〔指揮〕遠藤宏幸

【特別出演】竹下景子 

プロフィール

野村峰山(尺八/人間国宝

父、樋口賛山の手ほどきで尺八を学び、のちに初代山本邦山(人間国宝)に師事。高校3年生在学中に第1回都山流尺八本曲コンクール全国大会にて金賞受賞。NHK邦楽技能者育成会22期(1977年)卒業後尺八演奏家を志す。令和元年度芸術選奨文部科学大臣賞、文化庁芸術祭レコード部門大賞、愛知県芸術文化選奨文化賞、名古屋市芸術特別栄誉賞、東海テレビ文化賞、丸八会顕彰ほか多数受賞。武満徹作曲「ノヴェンバー・ステップス」など、オーケストラとの共演多数。「竹の響きシリーズ」「野村峰山と竹の新撰組」コンサートの開催、CD「初代中尾都山~都山流尺八楽の軌跡~」「野村峰山尺八独奏会」「野村峰山作品集」「Houzan Quartett 尺八七変化」などのCDを発刊。また、NHKTVドラマ演技指導ほか「NHKにっぽんの芸能」「NHKFM放送」に出演。国際尺八フェスティバル「2008シドニー・2012京都・2018ロンドン」に招待演奏、2025年には「アメリカ、テキサス」にて出演予定。東京藝術大学元非常勤講師。現在、愛知県立芸術大学非常勤講師、(公財)都山流尺八楽会評議員・都山流参事、竹琳軒大師範、(一社)「日本尺八演奏家ネットワーク」JSPN代表理事、現代邦楽作曲家連盟監事、「竹の新撰組」音楽監督、日本三曲協会会員、峰山会主宰。2022年度重要無形文化財保持者各個認定。

野村又三郎(狂言)

重要無形文化財総合認定保持者、能楽師狂言方和泉流野村派十四世当主、父十三世野村又三郎に師事、狂言やるまい会主宰、公益社団法人能楽協会会員。1971年生まれ、国立東京藝術大学卒業、1976年初舞台、1996年四世野村小三郎の名跡継承、2011年約四百年続く家名「又三郎」を襲名。1993年皇太子殿下【御成婚奉祝能】や1994年皇后陛下主催【御前演奏】、ハリウッド映画【ラストサムライ】の劇中劇や【愛知万博】開会式の寸劇に脚本・演出・出演で参加。松尾芸能賞新人賞・芸術創造賞・名古屋市芸術奨励賞・愛知県芸術文化選奨文化賞等を受賞。著書に「我、狂言たれ~又三郎家の楽屋裏でござる~」。和泉流職分会芸事委員、愛知芸術文化協会副理事長。

  • 撮影:篠山紀信

竹下景子(特別出演)

名古屋市出身。9月15日生まれ。東京女子大学文理学部社会学科卒業。NHK『中学生群像』出演を経て、1973年NHK銀河テレビ小説『波の塔』で本格デビュー。映画『男はつらいよ』のマドンナ役を3度務め、『学校』で第17回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、2007年には舞台『朝焼けのマンハッタン』『海と日傘』で第42回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。テレビ・映画・舞台のほか、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」日本館総館長をはじめ、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」ワクチン大使、国連WFP協会親善大使など幅広く活躍している。

野村祐子(箏曲)

箏曲作曲・演奏家の両親のもとで自然に箏を覚え3歳で初舞台。14歳より作曲を始め現在100余曲が公刊され作品集CDを発刊。野村正峰作品のソリストとして正絃社各地での公演や、正絃社合奏団コンサート、オーケストラ共演、NHKFM放送などの演奏活動とともに、各地での作品講習ほか学校関係等にて指導にあたる。2002年、父・野村正峰より家元を継承。愛知県芸術文化選奨文化賞、名古屋市芸術奨励賞・市民芸術祭賞、中島勝祐創作賞など受賞。名古屋芸術大学客員教授、愛知県立芸術大学・金城学院大学非常勤講師、滋賀県邦楽専門実演家養成事業・NHK名古屋文化センター箏曲講座講師。現代邦楽作曲家連盟・関西邦楽作曲家協会会員。愛知芸術文化協会(ANET)副理事長。正絃社合奏団主宰・箏曲正絃社二代家元。

佐々木伃利子(ピアノ)

桐朋学園女子高等学校音楽科(共学)同大学卒業。アメリカ合衆国政府より日本人音楽家として初めて、小泉首相など歴代総理経験者と同じプログラムで遇される。ピアニストとして、海外公演への招聘はアメリカでのカーネギーホール公演、ロンドン公演、など多数。平成21年度文部科学大臣表彰(音楽分野で最年少)。東海テレビ、テレビ愛知にて合わせて10年間「環境」をテーマに、300名以上の企業のトップと対談し、取材するなどキャスターを務めた。日本経済新聞社より「環境立国への前奏曲」を発刊。SDGsの先がけとなる。国会図書館に所蔵。CDを17枚リリース〔日本クラウン社より8枚〕。特定非営利活動法人日本室内楽アカデミー理事長。

金原聡子(ソプラノ)

愛知県立旭丘高校卒業、東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修士課程修了。明治安田クオリティーオブライフ文化財団の助成を受け、また、文化庁新進芸術家海外研修生として米国に留学しロンジー音楽院オペラ科を修了。日伊コンコルソ第二位。藤沢オペラコンクール奨励賞。ニューヨーク・キャリアブリッジアワードコンペティションファイナリスト。名古屋演奏家育成塾にて名古屋市長賞を受賞。名古屋名駅ロータリークラブ椿賞受賞。名古屋ペンクラブ賞受賞。愛知教育大学准教授。愛知ロシア音楽研究会会員。東京二期会会員。

NHK名古屋青少年交響楽団

小学校3年生から高校生3年生までの児童生徒を団員とするNHK名古屋青少年交響楽団は、1957年1月の創立以来66年にわたり音楽教育の普及向上と青少年の美的情操・倫理的人間形成をめざして活動を展開してきた。中国・フランス・ニュージーランド・オーストリアでの海外演奏で国際親善を果たした他、第31回国民文化祭・あいち2016で演奏を担当するなど、地元での活動も拡大。日本音楽コンクールをはじめ国内・国外の音楽コンクールで毎年入賞者を出し、新しい音楽の芽を育てる場としても成果をあげている。1978年愛知県芸術文化選奨文化賞、1986年地域文化功労者表彰、1995年第35回久留島武彦文化賞、2000年名古屋市芸術奨励賞を受賞。

会場情報

FACILITY INFORMATION
外観の写真
芸術創造センター
〒461-0004 名古屋市東区葵一丁目3番27号
開館時間

午前9時~午後9時半

  • ただし利用状況により早期閉館する場合があります

【窓口受付時間】

午前9時~午後8時(休館日を除く)

  • 競合受付最終日の各競合受付の申込が午後5時まで

アクセス
  • 地下鉄東山線「新栄町」下車 1番出口より北へ徒歩3分
  • 地下鉄桜通線「高岳」下車 3番出口より東へ徒歩5分
  • 市バス「布池」下車 南へ徒歩2分(栄12・15号系統、鶴舞11号系統、東巡回系統)
  • 市バス「新栄町」下車 北へ徒歩4分(栄12・16号系統、鶴舞11号系統)
駐車場

施設利用者のみ駐車場利用可能

  • ホール:乗用車10台分
  • リハーサル室・練習室・会議室:各部屋につき1台分(小会議室Ⅰ、Ⅱは除く)
    別途障がい者専用駐車場あり(要予約)
客席数 646名(1階:490席、車椅子席6席 2階:150席)
座席表 客席図を見る
バリアフリー情報 バリアフリー情報を見る